メシマピュアPL2PL5


※「メシマピュア」は、特別価格のため、ポイント対象外となります。
名称 | キノコ加工食品 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原材料名 | メシマコブ熱水抽出物、乳糖、デキストリン | ||||||||||||
内容量 | 33g(1.1g×30袋) | ||||||||||||
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避けて保存してください。 | ||||||||||||
栄養成分表示 ※1袋(1.1g) あたり |
| ||||||||||||
召し上がり方 | 栄養補助食品として、1日1〜3袋を目安に、水またはお湯でお召し上がりください。 |

メシマコブ菌糸体 PL2とPL5(日本特許:第3093194号)使用!
「メシマピュア」は、メシマコブの中でも最も優れており変異しにくいと云われる菌株PL2とPL5(特許 第3093194号)を厳選し、PL2とPL5菌糸体のみを熱水抽出し製品化しています。
メシマピュは、その原料(メシマPL2とPL5)を、日本の厳しい生産管理のもとでそのまま顆粒状にしました。
「メシマピュア」は、(株)韓国新薬の原料(メシマPL2・PL5)を100%使用しています。

◆メシマコブとは
メシマコブは、長崎県男女群島の女島の桑の木に生育していることからこの名がつけられた、タバコウロコタケ科のキノコです。 学名「Phellinus Linteus」といい、中国では桑黄(そうおう)と呼ばれ、古くから珍重されていました。
日本や東南アジアをはじめ、オーストラリア、北アメリカなどに広く分布しますが、天然から採取することは難しく、また、培養も栽培も極めて困難であることから、長い間、幻のキノコの異名をとってきました。
菌糸体と子実体について
キノコは「子実体」と「菌糸体」に分かれます。
子実体は、私たちが普段食べている部分のことです。
菌糸体は、実物を見かけることはまずありません。多糖類などの栄養を豊富に含んでいます。
メシマコブ菌糸体「PL2」「PL5」とは?
1990年代に韓国でメシマコブの菌糸体の培養技術が完成し、韓国では韓国生命工学研究所と韓国の企業が、科学技術省主管の国家プロジェクトとしてメシマコブの研究に力が注がれるようになりました。
日本・韓国などからメシマコブ菌株13種類を集め、その結果として、最も変異のないメシマコブの菌糸体としてメシマコブ菌株PL2、PL5という菌糸体の人工培養に成功し、その菌株PL2・PL5菌糸体を熱水抽出したエキスを使用した製品を開発しました。
その研究が高く評価されて、製品開発の中心となった韓国新薬と、韓国生命工学研究所の兪益東(ユウ・イクドン)博士は、1998年に韓国のノーベル賞といわれる「茶山技術賞」を受賞しています。
◆メシマの安全性について
原料元である韓国新薬での安全性試験(GMP(基準)での、変異原性、毒性試験)および製品の規格確認を行っており、確認項目は以下の通りです。

メシマピュは、その原料(メシマPL2とPL5)を、日本の厳しい生産管理のもとでそのまま顆粒状にしました。
「メシマピュア」は、(株)韓国新薬の原料(メシマPL2・PL5)を100%使用しています。

◆メシマコブとは

日本や東南アジアをはじめ、オーストラリア、北アメリカなどに広く分布しますが、天然から採取することは難しく、また、培養も栽培も極めて困難であることから、長い間、幻のキノコの異名をとってきました。

キノコは「子実体」と「菌糸体」に分かれます。
子実体は、私たちが普段食べている部分のことです。
菌糸体は、実物を見かけることはまずありません。多糖類などの栄養を豊富に含んでいます。
メシマコブ菌糸体「PL2」「PL5」とは?

日本・韓国などからメシマコブ菌株13種類を集め、その結果として、最も変異のないメシマコブの菌糸体としてメシマコブ菌株PL2、PL5という菌糸体の人工培養に成功し、その菌株PL2・PL5菌糸体を熱水抽出したエキスを使用した製品を開発しました。
その研究が高く評価されて、製品開発の中心となった韓国新薬と、韓国生命工学研究所の兪益東(ユウ・イクドン)博士は、1998年に韓国のノーベル賞といわれる「茶山技術賞」を受賞しています。
◆メシマの安全性について
原料元である韓国新薬での安全性試験(GMP(基準)での、変異原性、毒性試験)および製品の規格確認を行っており、確認項目は以下の通りです。
■復帰突然変異試験:陰性(−)
■急性経口毒性試験:LD50/RAT、2g/kg以上、有意な毒性徴候なし
■亜急性(反復)経口毒性試験:4週間投与/RAT、無毒性量は1g/kg/day以上
■原料品質:重金属、砒素、大腸菌等検査問題なし
■急性経口毒性試験:LD50/RAT、2g/kg以上、有意な毒性徴候なし
■亜急性(反復)経口毒性試験:4週間投与/RAT、無毒性量は1g/kg/day以上
■原料品質:重金属、砒素、大腸菌等検査問題なし