マカパワー100
申し訳ございません。
こちらの商品は、メーカー廃盤となりました。
こちらの商品は、メーカー廃盤となりました。

名称 | マカ加工食品 | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
原材料名 | 純粋マカ100% | ||||||||||||
内容量 | 80g(2g×40包) | ||||||||||||
保存方法 | 高温多湿を避け冷暗所に保存してください。 | ||||||||||||
栄養成分表示 ※1包(2g)あたり |
| ||||||||||||
召し上がり方 | 1日1〜2包を目安にお召し上がりください。 ※体質に合わないと思われるときは、ご使用をおやめください。 |


「マカパワー100」は、農薬不使用(自然農法)で栽培されたマカを100%使用し顆粒状にした健康食品です。
マカにはたんぱく質、ビタミン、カルシウム、鉄、銅などの各種ミネラル、アミノ酸が数多く含まれ、特にヨード、亜鉛、アスパラギン、アルギニン、ビタミンEなどが豊富に含まれています。
「マカパワー100」は、海抜4000メートル以上の高地で生育した純粋なマカを使用されており、「マカ生産者連合会認定マーク」登録商標の表示が認可されています。
マカとは
マカは南米ペルーで栽培されているアブラナ科の球根野菜で、準必須アミノ酸とも言われるアルギニンが豊富に含まれています。
昼と夜の温度差が激しく、過酷な環境で育ったからこそ、大地の栄養を十分に吸収した良質のマカとなるのです。
マカの栄養価
アルギニン含有量が大豆の3〜4倍、オートミールの約11倍。
炭水化物:59%、たんぱく質:10.2%、繊維:8.5%、脂肪:2.2%、大量の必須アミノ酸などのミネラルを含んでいます。

マカ生産者連合会とは、マカの原産地であるペルー国フニン県の生産者連合です。マカ生産者連合会では、現地のマカの生産・管理を一括して行い、高品質のマカを提供するために結成されました。
日本企業で同連合会の高品質マカを取り扱っているのは、バイオナサ社だけになります。

「マカパワー100」の原料であるマカは、南米ペルーの4,000m以上の高地(ボンボン高原)で、完全 有機農法で栽培され、収穫後、天日で乾燥させた高品質のマカを100%使用しています。
マカの原産地「ボンボン高原」は、赤道直下で、日中は強い直射日光にさらせれますが、高度が高く、風が強いため、年間を通じて平均気温は7℃以下と非常に厳しい気候です。夜は氷点下10℃まで下がります。 こうした厳しい自然環境の中、土壌が肥え、亜鉛をはじめとするミネラルを豊富に含んだごく限られた土地で、高品質のマカは栽培されています。
伝統的な完全自然栽培法

マカパワー100の分析試験結果
※日本食品分析センター調べ
分析試験項目 | 結果 | 分析試験項目 | 結果 | ||
---|---|---|---|---|---|
栄養成分 | 水分 | 4.0g/100g | ビタミン ミネラル |
鉄 | 13.4mg/100g |
たんぱく質 | 11.9g/100g | カルシウム | 332mg/100g | ||
脂質 | 1.4g/100g; | マグネシウム | 100mg/100g | ||
灰分 | 4.9g/100g | サイアミン (ビタミンB1) |
0.30mg/100g | ||
炭水化物 | 77.8g/100g | リボフラビン (ビタミンB2) |
0.31mg/100g | ||
エネルギー | 371kcal/100g | ビタミンB6 | 0.52mg/100g | ||
ナトリウム | 190mg/100g | ビタミンB12 | 0.05μg/100g | ||
菌体試験 | 一般生菌数 | 2.1×103/g | 遊離アルギニン | 0.60g/100g | |
大腸菌群 | 陰性/2.22g | アスパラギン | 0.01g/100g | ||
残留農薬 | BHC | 検出せず | 銅 | 310μg/100g | |
DDT | 検出せず | 亜鉛 | 3.31mg/100g |
■マカ 製品一覧
![]() マカパワー100 |
![]() マカティアラ |